自由
筑紫哲也さんが死んだ。
沖縄に造詣深く、意見をハッキリ伝える人だったらしい。
リベラリストの代表格と言われているそうだ。
なので、『自由』をテーマにちょっと書きたくなった。
『自由な人』とか、『自由な風土の会社』とか、
『自由』という言葉自体、あまり抵抗無く使われているけど
『自由』って本当はすごく大変なんだよね。
ルールにがんじがらめにされていたほうが、思考を止めていても事は進むし、思考すること自体が面倒になるので、思考しなくなる。
そこに身をゆだねるほうが楽って発想もあるよね。
日本人という国民性は横並び主義だ。
突き抜けて変な顔されるより、余分なことはせずに周囲と同調することを美化したりする。
そのほうが安心なのか?
思考を止めたほうが楽か?
『自由』の『由』って、由来っていう意味だから『自由』って≪自分の由来≫って意味だよね。
自由を主張するには、発言・言動すべてにおいて責任が発生する。
なんでもかんでも好き勝手やっていいのが自由ではない。
モラルや意志など、自分に軸の無いやつがいくら『自由』を主張しても、重みもないし、鼻で笑われる。
でも、人間って『自由』を追い求めるんだよね。
会社で、『自由』を見ないようにして事なかれ主義でいませんか?!
家族間で『自由』を履き違えて、モラルのない言動をしていませんか?!
嫌われたり、孤独を恐れて、自分の意思を飲みこんでしまっていませんか?!
周囲に本気で『自由』を語りあえる人がいますか?!
生き様も重要だけど、死に様も重要。
悔いの無いよう、自分らしく生きて死んでみたい。
重い内容になっちゃったけれど、たまにはこんな内容の日があってもいいよね
| 固定リンク
« キジムナー発見! | トップページ | 会社の休憩室 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは。
私も言いたいことがあればそれなりのことをしようと心がけているつもりです。
選挙も毎回行ってますから政治に対してキツイ(?)意見も堂々と言っていいですよね。
投稿: まさたみ | 2008年11月13日 (木) 19時33分
まさたみさんへ
言っていいと思います!
皆が声に出したらもっと変わるかもしれませんね。
投稿: ごかぼ | 2008年11月14日 (金) 22時48分
深いですねー
この間、海辺のホームレスが
テレビの取材に答えて
「心から自由に生きてる」って言ってました。
賛否両論あるかもですが、
ホームレスだからって一般人が思うほど
不幸という訳ではないんですね。
投稿: Uka3 | 2008年11月15日 (土) 23時26分
Uka3さんへ
幸せの基準って皆違うよね。
人と比べるからおかしくなっちゃうんだよね。
でもどんなに幸せでもホームレスにはなりたくないけど・・
現状不満が向上心につながればいいのかもしれないけど、日々の平凡な幸せに感謝する気持ちも忘れちゃダメだよね。
投稿: ごかぼ | 2008年11月16日 (日) 08時09分