沖縄で初の年末年始!
久々にブログ書きます。。
仕事納めは26日だったのですが(忘年会の様子はこちら)、 個人的に27日まで仕事があって、実質今日(28日)から、 年末年始の長期休暇(8連休!)に入りました~。
移住して4か月、転職して3ヶ月。
いや~早かった。
2008年、40歳ちょうどでいろいろなことが変化した年。
忘れられない年になりました。
2009年は、
①沖縄ライフを楽しみまくり(海&自然・グルメ&酒・そして仕事も)
②仕事以外でも沖縄人脈を増やし
③健康維持のためにも、那覇フルマラソンに参加する。
こんなテーマで41歳を楽しみたいと思います。
年末年始をどうするか・・・
カウントダウンは恩納村のリゾートホテル群が、 一斉に花火大会を実施するらしいので、 その豪華な祭典を観に行こうかな?と・・・
初日の出は、最南端に(沖縄地上戦の際、逃げてきた人たちが最後に身を投じた場所)厳かな場所があるらしく、そこで厳粛に新年に祈りをささげようか、
それとも、城(グスク)にいって、自然と歴史を感じながら日の出を感じるか、
誰もいないビーチに行って、波の音を聞きながら、じっとわかてぃーだ(太陽)を待つか、
何か沖縄でしか味わえないことをしてみたいと考えています。
初詣も行こう。
東京では、小さいころから浅草寺&浅草神社でした。初詣も、祈願も、厄除けも。
沖縄では、どこに行こうか・・・。
新年を迎えるにあたり、1年の振り返りと、未来を考える。
これって、重要な儀式ですよね。
満足度や自己成長はどのくらいか?
夢や目標に近づいているか?
感謝しきれていない人はいないか?
すべてに感謝です。
ありがとうございます。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント