間違いない!
沖縄にもうまい日本そばを食べさせる店がある。
そばはそば粉で左右されるから暑い沖縄では難しい。
それに沖縄で「そば」と言えば沖縄そばを指す。
日本蕎麦が無いのだ。
この店のそば粉は福島県の農家から仕入れているらしい。
店の名は、「せい家」。
入口には手作りと思われるシーサーが。
日本蕎麦屋のイメージをもって店に入ると、すぐに打ち砕かれる。
店内に入るとジャズが流れていて、コンクリート打ちっ放しの壁に囲まれたありふれた日本蕎麦屋とは似つかない雰囲気だ。
和室もあるが、創られた異空間という感じ。
福島から移住してきたご夫妻が切り盛りしている。
私も移住してきてすぐに食べに行ったので、今日が2回目。
移住して4か月経ったことなど、おかみさんと報告がてら、ちょっとゆんたくして麺ができるのを待つ。
その場で打ってくれる10割のざるそばと、
ひと晩寝かして熟成させた8割そばで梅おろしそば。
どちらもたまらん
間違いない
めちゃくちゃうまい日本蕎麦屋。
たぶん沖縄では№1だ。
何度も通うことになるだろう。。。
おいしい食って、人を幸せにするよね
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
確かに!沖縄で日本蕎麦屋を見たことない!
自分はエバラの『美味しいキムチ』さえあれば、
別にどこでも生きていけそうな気がします(笑)
もちろん白米つきですけど!
投稿: はずみ | 2009年1月13日 (火) 07時18分
はずみさんへ
うちの冷蔵庫も、キムチを切らしたことがない。エバラうまいよね。

でも今ハマっているのは、三輝が韓国から直輸入しているペチュキムチ
辛いというより酸っぱさと匂いがたまらん。酒のつまみにおススメ
投稿: ごかぼ | 2009年1月13日 (火) 23時23分