東京2日目
出張の最大の目的。
イベントの本番の日
昼抜きでしゃべりまくった
小気味よい疲労感と充実した達成感が入り混じる。
イベントで奮闘したメンバーたちと一緒に記念撮影。
でも簡単に撮った写真ではない。
道行く女性に
「写真撮ってもらってもいいですか?」と声掛けたら、
睨まれて無視。
「ひぇ~」
長く東京に住んでいたが、こんな態度とる女に
こんな場面で会うなんて
一緒にいた沖縄の人たちがドンびきしたのは言うまでもない。
東京人って・・・
どんなに急いでいようが、疲れていようが、そんな余裕の無い人間には絶対なりたくないね~。
「忙」って字は「心」と「亡」で成り立っている。
心が死んでいる人が多い街が東京なのか??
そんなことにもめげず夜の新宿の街へ繰り出した。
今日は、ビジネスを一緒に戦いぬいてきた仲間たちが集まってくれていた。
月末のクソ忙しいときに、大勢が逢いにきてくれたことにホント感謝。
女性は結婚してたり、婚約してたり・・・
男性は偉くなってたり、自分流を追及していたり・・・
みな自分の道を楽しむことを知っている人たちだから、時間を共有することが楽しい。
「個性」っていいね。
全員主張が強すぎて、まったく話がまとまらないし、それぞれが勝手に話しまくっている。
この勢い、久々だ。
ほとんど30代だが、みな若い。
気や心が元気だと、表面にエネルギーが出るのだろう・・・
この仲間たちと次に逢うのはいつか?
でも、いつでも近くにいるような気がする仲間たちだ。
彼らが来沖した際は、最高のホスピタリティでおもてなししなくちゃ
あっそうそう、Aちゃんが、僕の大好物で埼玉名産のお菓子「五家宝(ごかぼ)」を買ってきてくれた。
沖縄じゃ絶対買えないから、ちょーうれしい。
泣かせてくれるぜ。
沖縄に戻ってから、その日のうちに全部食べた
またデブるね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント