えだまめ
夏のビールのつまみに・・・
最近はもっぱら「島らっきょ」
でも、全国区の定番は
やっぱり『えだまめ』
昔、農家の地主さんから
獲れたてのえだまめをもらって食べたとき
あの甘さとプリプリ感が忘れられない。
スーパーで買うえだまめとは違うよね。
そこで、妻が家庭菜園で
えだまめにチャレンジ
すでに収穫シーズンを迎えているが
種まきが遅かったので、まだまだ。
やっと可愛い花が咲いた。
おいしい実をつけてくれるかな~。
ん~、待ち遠しいよ~。
ちなみに
バルコニーの家庭菜園では
他にも、
ミニトマト
葉大根
万能ねぎ
シソの葉
レモングラス
アップルミント
スイートハーブメキシカン
そんな種類にチャレンジしてます
| 固定リンク
« プライベートオフィス | トップページ | 日食 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
家庭菜園楽しいですよねー。私はナス、バジル、パセリを育てています。ナスって結構実がなるのですが、採るタイミングが難しい
というか、待てないんですよね(笑
ごかぼさんとこのぷりぷり枝豆早く食べられるといいですね
投稿: さんとく | 2009年7月19日 (日) 23時06分
さんとくさん
お久ぶりです!

家庭菜園やってるんですね
まだ始めたばかりなので、失敗も多いですが、これから少しずつレパートリーを増やしていきたいと思います。
って自分じゃなくて妻ですが
投稿: ごかぼ | 2009年7月20日 (月) 08時57分