小平梨
今日、自宅に梨が届いた
梨が大好物の私。
めちゃくちゃうれしいわけ。
それもこれも
モトはと言えば
私が酔った席で
「梨が大好き!欲しい!」って
言っちゃったから。。。
半年ぶりに来沖。
彼が10代のころから
沖縄に来ると立ち寄る店で飲むことに。
浦添の伊祖3丁目にある
『天遊』っていう居酒屋。
常連ばかりの飾りっけない
居心地良さとあったかさがある店。
Sさんはかれこれ20年以上
この店に通っているってわけ。
すごいね。
彼の人柄だ。
記念にご主人とSさんとパチリ。
性懲りもなく、島酒を飲みまくり
べろんべろん。
Sさんの実家が
東京の小平で農園を経営していて
そこの梨がうまい!って言うもんだから
「ちょーだい!」
って言っちゃった
ホントに贈ってくれたSさん、Sさんパパ。
どうもありがとうございます
『小平梨』
私も初めて聞きました。
冷やしておいしく召し上がりたいと思います
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Sです。
コメント遅くなってすません
私はまだまだ二十歳(と252ヶ月)の若者なのに、この前は夜遅くまでお付き合いいただいて有難うございました
(違うし
)
うふっ
少しばかりの梨の為にそんなに喜んで貰えて大変嬉しく思います
お返しは要りませんけど、次に沖縄で飲む時も、夜遅くなるので覚悟しておいてくださいね。

あははっ
奥さんごめんなさい
東京出身の山崎さんが未開の地で頑張っている姿を見て、いつも心強く思います。
僕が営業初めて間もない頃、数字だけは残して胡坐かいていた時に上司に問われた言葉。

”数字と数値の意味分かるか?”
僕は”同じです”と答えました。
その上司は、
”数値とは数字の中に意志が入ったもの!!”
と一喝しました
なるほど。。
数字の中に心の意志がないといけない意味ですね
沖縄に移住した山崎さん思うこと。
”移住とは居住の中に意志が入ったもの!!”
そう、山崎さんには居住の中に沖縄を愛して止まない心の意志があるのです。
おぉ、、決まった

半分パクリなのに自画自賛
あははっ
いつでも応援してます

山崎さん頑張ってくださいよぉ~ぉ
次は10月に飲みましょう
自称応援団より。
S
M
S
投稿: S | 2009年8月25日 (火) 00時16分
Sさん
お~、どこで考えたんっすか?!


そんなゴロ合わせ
いつもいつもどーもです。
10月お待ちしておりやす
あっ、そう。
小平梨、すげーうまかった
甘くてみずみずしくて、「これぞ梨」って感じ。
ありがとうございました!
投稿: ごかぼ | 2009年8月25日 (火) 06時21分