UPDOWNの15km
先日の11kmに引き続き
今日は15kmにチャレンジ。
フルマラソンに向けて
少しずつ距離を延ばす練習
尚巴志マラソンで有名な
南城市絶景UPDOWNコースにチャレンジ
まず2km地点から5km地点まで
約3km続く心臓破りの坂
標高150mまで一気に登ります。
S字カーブが続く、まさに山登り
街並みが見えてきても、まだ緩やかに上り続けます。
住宅街のはずれで
やぎ発見
普通に放し飼いかよっ! すげ~
しばらく進むと
島の原風景が続きます。
さとうきび畑や酪農風景が・・・
山を登りきったぐらいで
風力発電の風車が2棟、
ものすごい勢いで回ってました
ここからは下りになります。
絶景観光名所で有名な
ニライカナイ橋
かなりの高所にS字カーブの橋があるので
そこから望める景色は最高。
ニライカナイ橋を降りたら
約11km。
ゴールまであとちょっと。
ゴールは
あさまサンサンビーチです。
シャワー施設あり
人工ビーチですが
なんといってもキレイな海ありで
ゴールとしては、最高のロケーションです。
ビーチにつくと
ランニングシューズをサンダルに履き替えて
海にまっしぐら
トレーニングウェアのまま海に飛び込みました
マラソンで火照った身体をクールダウン
海なので、仰向けになれば
自然とプカプカ浮かびます。
天然のウォーターベッドに寝そべりながら
すっかり心地良くなっちゃいました
気づくとブイの近くまで流されていて・・・
でも頑張って汗かいた後の海。
チョー気持ち良かった。
今日のコース
UPDOWNが激しく
沖縄の地形らしいコースでした。
マラソンって
登り坂は本当に大変。
歩いたり走ったり自分との戦い。
下りは登った苦労の分、楽に走れる。
人生も、
「上り調子」とか好調なときに
良い意味で使われるけれど、
マラソンと同じで
人生登り坂のときは
自分に負荷掛けて頑張っている時。
きっと人一倍努力している時。
楽したり、気が緩んだり、現状満足したとき
人生も下り坂になるんだろうね。
大変な登り坂
自分からチャレンジしないとね
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント