初めての沖縄観光
親父が移住して3ヶ月。
あんなに元気が無かったオヤジが
すっかり元気を取り戻したのは沖縄パワーか?!
ご近所さんとも毎日のようにゆんたくしている。
床屋や歯医者、八百屋やスーパー。
行きつけの店もできたようだ。
やるじゃないか
すっかり沖縄に馴染んできたようだ。
でも車の無いオヤジ。
行動範囲にも限界がある。
当然自力で沖縄観光はできない。
なので約束していた年末沖縄観光。
実行した。
まずは、ランチ。
昔の街並みがかすかに現存する真壁地区。
その中で、古い建物をそのままお店にしている「真壁ちなー」へ。
外壁や柱に戦争の流弾がそのまま残ってたりする古ーい建物だ。
店の玄関でツーショット。
たった3ヶ月で5kg以上太ったオヤジ。
顔色も良い。
定番の沖縄そばを食べた後は
沖縄の歴史を知るために
「ひめゆりの塔」へ。
2時間以上滞在したかな。
映像や資料だけでなく、当時を生き抜いたひめゆり学徒隊本人からの説明などもあり、胸つまり涙流す場面も・・・
オヤジは地上戦こそ経験していないが、戦争体験者。
落ちてきた爆弾から逃れたことや、東京大空襲の話しなどリアルに想い出したようだ。
あんなに真剣な表情のオヤジを久しぶりに見た。
連れて来て良かった。
そのあとは、沖縄の海へ。
ひめゆりの塔からすぐ近くの海岸へ。
ココですごい数の方が亡くなっているという事実が重くのしかかる。
キレイな海。
今は当時の悲惨な状況を想像できない。
日常の生活から離れ
初の沖縄観光。
何か感じてくれたかな。
夜は那覇の繁華街の居酒屋に連れていき
島酒と沖縄料理でおもてなし。
沖縄移住、全く後悔していないようだ。
たった3ヶ月だが、確実に前向きに生き始めたオヤジ。
75歳で、これからを楽しもうとする意欲が出てきたらしい。
連れて来て良かった~
新年は初詣に一緒に行かなくちゃ。
| 固定リンク
« 男同士で | トップページ | 琉球藍染に包まれて »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント