レトロな映画館
このブログの読者
開始した頃は内地の人が90%だったけど
今じゃ沖縄の人が半数近くを占める。
でも、今日の情報
内地の人向け。
沖縄の人は100人中99人は知っているハズ。
街のこんな裏路地に面した
古びた映画館がある。
上映中の映画も
名作系やシュールなやつとか。
映画館のフロントがこんな感じ。
奥には古本がどっさり
2Fには名盤レコードや
昭和をぷんぷんさせるレコードがいっぱい
こんな肖像画
たまんないでしょ。
悪魔のいけにえの横に
風と共に去りぬ。
その下にはブルースリー。
何のコンセプトもない。
でも良い感じだ
1FにはCAFEも併設していて
無線LANも使える。
いいね。
東京で言えば
シネスイッチ銀座みたいな映画館かな。
最近シネコンばかり増えてきて
どこに行っても同じような感じ。
TVもお笑いとクイズとグルメばかり。
映画も似たような映画を上映してばっかり。
シュールで、ちょっと思想系でも
メッセージのあるメディアって重要だよね。
たとえそのメッセージに違和感を感じたとしても
それでいい。
思考は振り切らないと
次を生み出せない。
やはり情報は取りに行かないとダメだ。
本と映画と本音を言える親友は栄養剤だよね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私も本と映画、特に単館系が大好きです。ただ沖縄に来てからは上映作品も少なくレンタルも少なく・・・情報不足(栄養不足)気味です。
投稿: conaちひろ | 2010年2月10日 (水) 15時52分
conaちひろさん
そーっすねー。
栄養不足になりそな場合、レンタルしかないですよね。
conaさんのブログでも紹介されていますが、おススメ映画情報、今度教えてくださいね!
投稿: ごかぼ | 2010年2月11日 (木) 08時23分