休日の散歩道 PartⅡ
自宅のすぐそばに散歩道があるというのは
移住してきた当時にも書いた。
『ハンタ道』という歴史的な道がある。
城(グスク)と城を結ぶ道だ。
あれから1年半。
気づいたらハンタ道が伸びている!
行政が少しずつ延長工事をしていて
今じゃ、私の自宅から
世界遺産『中城城』まで
歩いて行ける環境が整った
自宅の近くは住宅街なので
散歩には絶好の環境。
軽くジョギングなんてのも良い。
遠くに見渡せる山や海
自然と一体化した感じが気持ち良い。
でも、このハンタ道。
散歩道などど、あなどるなかれ。
ちょっと進めば
UPDOWNの激しい崖道だ。
ジョギングなんて全くもって無理。
道のり全体は、こんな感じ。
いくつもの丘を越えて
2~3km以上歩くと、中城城にたどりつける。
興味本位で、行ってみた
ちょっと進むと、
いきなり、この階段。
やる気をそがれるよね
うっそうとした雑木林に囲まれた
ハブでも出てきそうな道もある。
でも、途中でちょこちょこと
キレイな草木に囲まれたゾーンがあり
ついつい立ち止って観察。
街灯一本も立っていないので
日が暮れたらキケン。
肝試しとかそういうレベルを超えている。
水も何も用意していないので
今回は途中で断念。
このハンタ道、
まだ完全開通には至っていません。
自宅から南に延びる道は
まだまだ継ぎ接ぎだらけ。
完全開通したアカツキには
食料と水分補給、完全装備で
一度制覇してみたい。
コノ環境に住まうことができていることに
あらためて『感謝』だ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント