沖縄の中のアメリカ
今日は沖縄市にある
アメリカ軍人さんのための福利厚生施設
「タイヨウゴルフクラブ」に行ってきたので
レポートしますね。
まず、ゲート。
アメリカと日本の境目。
沖縄の中のアメリカに入国する瞬間。
いつもは、軍事施設の重々しさと
フェンスの隔たりに違和感を感じていた場所。
ゴルフクラブの建物は
意外にも、琉球瓦を屋根に使った
沖縄を意識させる建築物。
あっ、そうそう
今日ココに来た理由は、
英会話教室の先生が招いてくれた食事会。
クラブ内にあるレストランでパーティです。
レストランの入口には両替所。
支払いはドルなので、ココで日本円を交換します。
メニューも
当然Englishの$表示。
せっかくアメリカのレストランだからと
絶対日本では食べなそうなメニューをオーダー。
私がオーダーしたのは
『Grilled Chicken Mango Salad』
ドリンクとチップ込で12ドル。
サラダにグリルしたチキンが盛られるのは
まだありそうだけど
そこにマンゴーソースとドレッシングをかける
発想は無いよね
こんな修了証も、もらっちゃいました。
全然英語話せないのにね
最後に受講生と先生で記念撮影。
いい思い出になりました。
基地問題が日米間でいろいろ騒がれているけど
そこにいる「人」は皆、いい人ばかり。
国や政治の思惑に振り回されるのは
何か変。
殺人を正当化した戦争という行為が無くならないと
基地はなくならないのかな。
身近にアメリカを感じることができる沖縄。
沖縄の中のアメリカを実感した日でした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント