身近な国際交流
今日はビーチパーティ
でも、集まった顔ぶれは多彩。
アメリカ政府関係
沖縄県関係
人材育成・国際交流機関関係
民間企業
など、大人の面々のほか
沖縄とアメリカに縁のある学生たち。
政治や法律を学びながら、
将来のアメリカや日本を担う役割の学生たちだ。
お約束のスイカ割りなど楽しみながら
お互い
カタコトの日本語と
カタコトの英語で
コミュニケーションを取りながら
徐々に距離を縮めていく。
ほのぼのとした時間のなかで
やんわりとしたコミュニケーションができた。
彼らのような学生には
今の日本や沖縄、そしてアメリカとの関係など
どのように映っているのだろう・・・
20年後、私は60歳を超える。
その時は、彼らが世界を動かしているハズ。
受け継がなければいけない大切な価値観
変わり続けていかなければいけない価値観
取捨選択しながら
良い世界を創っていってほしいと願う。
今、私ができることを
全力でやりきるだけだ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント