奇跡の連続。自然現象の不思議
昨日の朝
出勤するため自宅玄関を出て
息を飲んだ。
スコールの多い沖縄では
虹は多く見ることができる。
でも、
でもですね。
完全な半円形を描いた虹は
貴重ですよ。
思わずパシャリ。
で、今日ですが
2日連続で奇跡の自然現象。
東の空を見て
またまた窒息。
これ朝日じゃありませんよ。
東の夜空に
月が昇ってきているところです。
そこに西側から夕陽が当たっていて
このような幻想的な光景を
創り出しているのか、、、
理由はよくわかりませんが
写真で伝わるかわかりませんが
ただただ自然の営みに感服するだけ。
「キレイ」とか「感動」とか
言いつくされた表現ではもったいないほど。
あらためてこの環境に住まうことができていることに
深く感謝です。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
虹、二重になってますよ。
ひょっとしたら、下の虹のすぐ下とか、上の虹のもうちょっと上とかにも、虹があるかも?
元データ見てみたい・・・半円形より、そっちにビックリ!
投稿: shinya | 2010年8月25日 (水) 00時38分
写真ステキです!!さすが沖縄ですねw
沖縄シックに拍車がかかります(笑)
離れてみて初めて沖縄の良さが分かりました
投稿: taka chinen | 2010年8月25日 (水) 08時25分
shinyaさん
コメントありがとうございます!
そうなんです。すぐに消えちゃいましたが、2重になっているんですよ。
大きい輪が囲っている感じ。
不思議ですよねー。
投稿: ごかぼ | 2010年8月25日 (水) 14時25分
taka chinenさん
コメントありがとうございます!
離れてみて・・・ってセリフは、多くの沖縄出身者の方から聞きますよね。
とっても大切にしなきゃいけない自然が沖縄にはわんさかあります。
皆で守っていきましょう!
投稿: ごかぼ | 2010年8月25日 (水) 14時27分
こんばんは(*^-^)
こういう光景を目にすると、
この地球の主役って、やっぱり自然なんだよなぁ~と感じます。
人間は、地球からの借りぐらしですよね。
生かされていることを忘れないようにしたいです。
私も早く沖縄行きたいです~(*^ω^*)ノ彡
投稿: Mayumi | 2010年8月25日 (水) 23時05分
Mayumiさん
コメントありがとうございます!
地球にとって有害生物の最たるものが人間ですよね。
以前NHKの番組で、人間が地球上からいなくなると、コンクリートも朽ち果て植物に覆われ、数十年で自然が蘇ると言っていました。
ん〜、考えさせられますよねー。
投稿: ごかぼ | 2010年8月26日 (木) 15時26分