また一歩沖縄の地を踏みしめて
ご心配お掛けしました。
自分でも病状に驚きましたが
何とか回復してきているようです。
いろいろお声掛けいただいた皆さん
ありがとうございます。
年末年始へ向け、
またパワフルな毎日を過ごすことに
なりそうです。
そうそう、ご報告です。
先週末、ついに新居へ引越しました。
新築分譲マンションを購入したのですが
正直、建物の仕様としては賃貸に毛が生えた程度。
別に謙遜とかじゃなく、元不動産エージェントとして
冷静な判断です。
じゃ、なぜ買ったかって?
■物理的、経済的な面
・家賃支払いがアホくさい。
・団体信用生命保険は健康じゃないと加入できない。
⇒ローンは若いうちしか組めない。
・万が一の時、ローンは団体信用生命保険が完済してくれる
⇒家族への追加保険的要素。
・老後、リバースモーゲージとか利用できる時代になってるかも。
・低金利(フラット35利用)当初10年は固定金利1.5%。
・住宅ローン減税で、10年間所得税からローン残高1%が還付。
■条件面
・眺望がまあまあ
・念願のペット可
・最上階が空いていた
・広さのわりに価格が手頃
■精神面
・不動産を買うことで更に腹が括れる。
・リスク回避より、頑張る状況に追込むほうが燃えるタイプ。
・大好きな沖縄に、より根を生やすため。
・元不動産エージェントだからあまり不動産購入に抵抗がない。
⇒いざとなれば売ったり貸したりする術はある。
やっぱり捨てきれない夢としては
海の見える眺望の良い高台の土地に
自分の描いた図面の注文住宅を建てること。
今回のマンション購入が最後だと思ってません。
自分の成長とキッカケとタイミングが合えば
将来、とっておきのマイホームに住んでみたいかな。
ま、人生どうなるかわからないけれどね。
でも、一回しかない人生
その瞬間最高なジャッジをし続けて
挑戦しながら生きていくほうが
ちょっとしたスリルと達成感があるよね。
「明日は無い」
自分が14歳のとき、母親が40歳で他界。
自分が沖縄移住したのも40歳。
いつ死んでも悔いの無い人生を歩みたい。
だから守るより攻め続ける人生を選ぶと思う。
さあ、これから沖縄移住から永住へ向けて
土地に根を生やした生き方へ新たな幕開け。
沖縄の発展のため
自分がどこまで貢献できるか
自分の沖縄生活を支えてくれている
大切な仲間のために
自分がどこまで役に立てるか
チャレンジはこれから。
日の出のみなぎるパワーを浴びながら
これからもガンバるぞー!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
日の出の時間に起きてるんすか?!?!?!
そこが一番凄い
あ、そーいえばワンピース読みました?
・・・・・って明日聞きます。
投稿: cona野本 | 2010年11月27日 (土) 21時12分
cona野本さん
出勤時間に合わせて、日の出の時間に起きるのが習慣です
おかげで気持ちイイ朝ですよー。

今日のワンピースの質問の意味わかりました
って、昨日コメントに気付けって感じっすよね
投稿: ごかぼ | 2010年11月28日 (日) 21時23分