身内も、仲間も、先輩も、みんなガンバる那覇マラソン 応援リポート!
「寒ーいっ!」と
思わず声が出てしまうほど
すっかり沖縄にも本格的な冬到来です。
12月5日(日)に
第26回那覇マラソンが開催されました。
出場できなかった自分を戒めるべく
当日は応援に徹しましたので
怒涛の写真レポートをしたいと思います。
遠く山形県米沢市より来沖した義弟。
前日の受付会場にて
沖縄の暑さにビックリしていたようです。
ついでに
泡盛の酒蔵に行き
試飲なども嗜んでみたりして、、、
蔵元でしか買えない
希少な酒を買い込んでたねー。
観光で来たわけじゃないけど
せっかくなので、少し沖縄を感じてもらいました。
那覇マラソン当日は
5時起きで、7時には会場入り!
約2万5千人が出場するので
スタート1時間前は
人ごみでごったかえしてます。
スタート前の記念撮影。
会社の仲間たちも、まだ余裕な表情。
いざスタート!
一斉に走り出す光景は圧巻。
急いで応援ポイントに車で移動。
16km地点の
ゆるい登り坂。
あとちょっとでハーフという
がんばりどころをセレクト。
とにかく声援と拍手で
選手たちを盛り上げます。
元気にリアクションしてくれた
カエルちゃんたち。
誰かわかりませんが
こんな感じがサイコーです。
いろんな人に会いました!
先日も合同研修で一緒に過ごした
R社のAさん
いつもとは別人でカッコよかったなー。
I社のK社長
若いっす!
16km地点でも、この余裕の笑顔。
何度もフルマラソン完走しているだけあって
さすがです!
O大学のKさん
ちっちゃいのにがんばり屋さん
10秒チャージを差し入れです。
ツラそうな表情が笑顔に変わりました。
来年4月入社のKさん
走るというか歩くというか…
かなりのダメージ受けていたので
同じく10秒チャージと
冷却スプレーで癒してあげました。
いつも行く居酒屋の店員さん
取引先の社員さん
会社の仲間たちなど
まだまだいろいろな人にあったけど
全部は写真におさめられなかったですが
とにかくガンバる姿はカッコいいね。
出場する予定だったマラソン大会ですが
応援する立場でも
選手たちの頑張りを見て
逆に元気をもらうことができました。
米沢から来た義弟も
見事4時間44分で完走!
おめでとう!
会社のメンバーも
6時間15分の制限時間の
4分前にゴールした女の子もいたりして
とにかくみんな頑張りましたねー。
あきらめずに一歩前に出る。
途中であきらめるのも、
走るのも歩くのも自分の意思。
自分にストイックにならないとできない。
無理に飛ばしてもダメ。
等身大で安定して前に進むことが大切。
人生と同じ。
来年こそ完走するぞ。
自分に甘くて誘惑に負ける私。
こんな意思が弱い俺にできるかな
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント