無線LANのつながるCafe
今の勤務先では、
毎日のオフィス通勤を必須にせず
好きな場所、好きな時間に業務をして
ちゃんと結果を出していくプロ集団になれないか
検証しています。
『自由』を主張する以上、
権利と義務のバランス大事だし
自己を律して生きることができないとダメ。
なので、
先頭切って、検証にトライ中。
テレワーク制度ってヤツですね。
※TeleworkあるいはTelecommutingとは、情報通信機器等を活用し、時間や場所の制約を受けずに、柔軟に働くことができる形態。 by Wikipedia
最近言われるノマドワークとも似てますね。
ノマドって遊牧民の意味だから
組織に属さないフリーの人を主に指すけど
テレワークは組織にいながら自由な働き方を
しているってことかな。
めちゃくちゃ集中したいときや、
移動してオフィスに戻るより
外出先で仕事したほうが効率いいとき、
そんな時に最適です。
LANカードとか持ち歩けばいいんだけど
経費もかかるので、
外出先では無線LANのあるカフェが頼り。
沖縄だと
新都心にあるOne or Eightとか
普天間にあるカフェユニゾンとかが有名だけど
やはり数が少ないんだよね。
そこで
自宅近くのカフェに
私の家に眠っていた無線LANルーターを
置いてもらうことにしました!
西原きらきらビーチの前にある
ムーンテラス東崎内にある
『moon terrace cafe』
扱っているcoffeeは
イタリアのillyだし
雰囲気や音楽も落ち着いているから
集中しまくれる環境。
今日は、テレワークDayだったので
ランチから夕方まで占領しちゃいました。
ランチもブッフェ形式で
メイン以外はうれしい飲み放題食べ放題。
今日は
野菜のペペロンチーノにしてみました。
集中が切れたら
目の前が海なので
ちょっとお散歩も。
外のテラス席はペット同伴OKなので
くるみと一緒にテラス席でくつろぐ、
なんてこともできちゃうわけ。
そのうちチャレンジしてみたいね。
おかげさまで
今日は集中できました!
オフィスだと
集中が途切れる状況がたくさんあるけど
企画や制作に集中したいとき
たまに、こんな環境を強制的に作るのも
仕事効率が格段にUPして
イイね!
今は一部の社員がテレワークを検証中だけど
いづれ、全社員に適用したい制度。
情報も人もグローバル化し
価値観も働き方もダイバーシティな方向へ。
沖縄移住前には
自分がそんな働き方しているなんて
考えられなかったけれど
変化していくって
楽しいよね。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント