心と頭と舌と腹が満たされちゃいました
1年ぶりの東京出張。
日中は「人」に関する最新の動きを吸収すべく
カンファレンスに参加しまくり。
採用・育成・グローバル化・アントレプレナー育成など
興味のある分野を、とにかくインプット。
すでに折込み済みの情報半分
参考や新たな気づきになる情報半分ってとこでしょうか。
たまには外から最先端な情報収集をしないと
視野が狭くなりますからね。
この情報を沖縄型に加工して
アウトプットしていかなきゃです(^^)
夜も連日充実しておりました。
仕事関連でもいろいろな方々と
会食の場を持つことができましたし
プライベートでも久々な顔ぶれと
再会することができました。
もしかしたらもう二度と会えないかも、とか考えると
夜のダブルヘッダーとかでも全然行けちゃうわけ。
私の人事観に多大なる影響を与えた人物と
久々の再会。
株式会社シマーズ代表の島津氏。
前職、社長まで上り詰めてからの独立。
「人」に関することをライフワークにされたので
これからいろいろつながっていきそうな予感。
「縁」に感謝です。
そして中学高校の同級生たちとも再会。
すっかりおっさんだけど
まだまだパワフルな奴らです
会食終了し、ホッとして2軒目で飲んでいたら
FacebookのGPS位置情報を検索して
突撃で会いに来てくれた前職の大切な後輩も!
ヤバいね。
彼も、今じゃ起業して多くの従業員を抱える経営者。
多忙なハズなのに会いに来てくれるなんて
うれしくて感動しまくりです
前職時代に関わった方を中心に
いろんな人が集まる場もありました。
途中で帰っちゃって写真に写ってない人
ゴメンなちゃい。
ホント、いろんな人に守られているよなー
と、しみじみ実感。
あと出張のもうひとつの楽しみは
沖縄で食せないグルメシリーズ。
7月に販売禁止になる『レバ刺し』
プリップリの新鮮食感がたまりましぇん。
ついでにオーダーしたのは『せんまい刺し』
これも沖縄では
新鮮なヤツにありつけないんです。
出張すると絶対食べる『江戸前鮨』
写真には無いけど、
江戸前あなごは絶対外せない食材です。
〆の『赤出汁』も絶品で
本当は何杯もおかわりしたいぐらいのもの。
あと地味ですが
駅にある『立ち喰い蕎麦』
これも沖縄では食えないんすよねー。
この味のスープと麺が、沖縄に無いんすよ。
心も頭も
舌も腹も満たされれば
幸せ絶頂でしょ。
新たな情報収集だけじゃなく
刺激の吸収や、自己啓発の意味でも
定期的に県外に出るのは重要ですね。
8月はシリコンバレーへ行く予定。
今回でシリコンバレーは2度目ですが
前回とはまた違う視点で落ちついて見れるかも。
別の刺激が受けられそうで
今から楽しみです。
人間一生勉強です。
磨き続けないと錆びちゃうからね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お疲れさまでした♪
投稿: 真一郎 | 2012年6月17日 (日) 16時22分
真一郎
当日の急な徴集にも関わらず
駆け付けてくれてありがとう!
次は沖縄で会いたいね。
ファミリーで遊びにきてください!
ではでは〜
投稿: ごかぼ | 2012年6月17日 (日) 19時48分