約1年ぶりの東京滞在記
このブログの読者の約80%は、県外の方。
沖縄移住を検討してたり、沖縄好きな方たちと思います。
なので、今日の記事は東京滞在記ですので
沖縄にしか興味の無い方、ごめんなさい。。。
今回は出張ですので基本仕事。
2日間開催されるHRカンファレンスに参加して
HR分野のトレンドをインプットしたりディスカッションしたりで
勤務先はもちろん、沖縄の人材育成へアウトプットすることが
メインの目的。
業務が忙しい中でのカンファレンスなので
内容のレベルがイマイチだったり、
スピーカーの質がイマイチだったりすると
途中退席して仕事しちゃうんですけどね
でも、良い話しや参考になる話しもあったので
そこは今後の業務や取り組みに反映していこうと思います。
あと、今回の出張の別の目的は『人』と会うこと。
昨年知り合ったスタートアップ注目株の
LunguegeCloudのBillyとJohnに訪問。
羽田から直行したのですが、
お台場といえば、遊びスポットで有名。
こんなところにオフィスがあるんだ、と思いながら
なんと、大江戸温泉の隣に
スタートアップ支援のSOHOビルができてるじゃないですか
エントランスもおしゃれで
ビリヤードができちゃう感じ。
共用施設にSPAやジムもあるので
別途月額利用料を払えば、いつでも利用可。
外観からは想像できないカラフルな建物に
自然とテンションあがります。
こんなところで働いてみたい!と本気で思いました。
あと、こちらもベンチャーバリバリの
boocoo社オフィスへ訪ねてみました。
中野駅から中野サンモールとBROADWAYを抜けたとこにある
マンションの2F。
オフィスがめっちゃスタートアップらしくて
こちらもテンションあがりまくり。
エリート大学卒で外資コンサルを経験したM氏。
つわものですね。
まだ会社の規模は小さいかもしれませんが
情熱と想いは大きいんです。
だって、この規模なのに
このブログの左上にあるRyukyufrogsに
協賛してくれているんですよ。
協賛していただけることは、
企業の規模関係なく感謝なんですが
小さい会社が、熱い想いで協賛金を
出していただけることに本当に感謝です。
あとは同じくスタートアップ支援の企業を2つ。
CyberAgentVenturesさん
写真は無いけど
MOVIDA JAPANさん
Ryukyufrogsとタイアップしてもらって
沖縄の若い人材育成に協力してもらうことが目的です。
あ、当然、グルメも満喫してますよ。
先月横浜にも行きましたが
美味しいもんは何度食べたっていいからね
ハスのハンバーグ。
黄身とからめて、そりゃめちゃウマ。
うに飯も良かった~。
牛タン塩焼き定食とか
ピリ辛葱醤油ラーメンとか
焼肉とか
沖縄料理ではないものを探して食べまくり
東京に行くと必ず立ち寄る吉野鮨本店。
今回も食べまくりました。
大勢で食べるにはにぎりもいいけど
カウンターでお好みで食べるのもいい感じ。
これカツオだってよ。
カツオのトロなのかな。
透き通るピンク色がいいよね。
1匹でもちょっととしかとれない部位だって
個人人脈との再会も楽しみました。
前職のキーマンだった蒼々たる人たちが
今じゃ、独立して起業されているので
ビジネスの話し、昔話を酒のつまみに再会。
みんな40後半~50歳だけど
ツワモノばかり
エネルギーやマインドでは
下手な若者には負けないね
人事や人材マネジメント関係の人脈とも再会。
こちらも
大手企業やコンサル、ベンチャーまで様々だけど
半年間の研修を受けながら
本音トークを繰り返した仲間だから
なぜか自然体で楽しく
バカ話や仕事の話しなどできちゃうんだよね。
あとは中学高校大学の同級生仲間。
20代、30代のときは
同級生コミュニケーションにさほど興味もなく、
いや、
自分に気持ちの余裕が無かっただけだけど
今ぐらいの歳になると、
様々な業界で活躍している同世代のつながりって
ホント大事だって思う訳。
大手企業、ベンチャー企業、こだわりの老舗帽子屋、
築地の卸問屋、老舗江戸前鮨、歌舞伎界の名士、
メガネメーカー、介護、金融などなど
日本を支える様々な業界や分野に
心置きなく話せる友人たちがいるって
大事だよね。
40代後半。
いつ死んでもいいように
前だけ見て突き進みます。
悔いなく自分の人生を散らすため、
大切な仲間たち、恩師たち、
そして大好きな沖縄のため。
自分ができることを
探し続けていきたいと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント