沖縄移住6年目突入!
9月2日は山崎家の沖縄移住記念日
今年で丸5年が過ぎ
ついに6年目突入です。
ちょうど40歳から
全く身内のいない沖縄に移住し
今まで未経験のIT業界に身を置き
ブログを始め
禁煙成功し
マラソンを嗜み始め
英語と身近に関わるようになり
1年前からはペットを飼い始め
振返るとあらためて
いろいろなことに挑戦しているなーと
思いますね。
人事業務は内地にいたときからですが
RyukyufrogsやLexuesAcademyのような
社を超えた人材育成プロジェクトを
推進することができているのも
新たな挑戦といえば、その部類。
ブログって記事が残せるから
自分自身で振返られるのがいいね。
移住2年目
移住3年目
移住4年目
移住5年目
と、書いている内容を振返ると
あー、もっと頑張らなくちゃ、と
自分を奮起させられるしね。
沖縄にも県外にも人脈が増えてきました。
内地にいた時にお世話になった方々がいて
今の私がいるわけですし、
沖縄移住して右も左もわからない私を
導いてくれた沖縄の方々がいるから
沖縄で6年目が迎えられたわけですし
沖縄のビジネスがキッカケで
新たに県外や海外の方々とお近づきに
なれたこともあるわけで、
ホント、全ては『人』ですね。
メチャクチャ感謝です。
皆さん、ありがとうございます
そーいえば
移住記念日直前のタイミングで
私の大好きな五家宝が
内地時代の恩師Uさんから
届いたんです!
これ、大量生産販売のヤツじゃなくて
地元でしか買えない
地元の人が並んで手に入れる
手作り五家宝
手作りだから、賞味期限も短くて
クール宅急便で送られて来たんです。
五家宝が生菓子ということを
再認識させてくれちゃいました。
箱を開けるとこんな感じ。
ひとつ一つが、小袋に包まれていますが
口が縛ってあるだけで、
袋は密閉されていないという生菓子っぷり!
きな粉も普通のきな粉じゃないし
餅米も水飴も、今までと全然違う!!
めっちゃこだわりの逸品だね。
Uさん
めちゃくちゃ刺さりました
ありがとうございまーす。
やるべきこと、
やりたいこと、
まだまだてんこもり。
新たなチャレンジができる環境に
本当に感謝。
仲間のため、
沖縄のため、
自分のできることを
着々と進めるだけ。
10年目って何してるんだろうな
振返るとあらためて
いろいろなことに挑戦しているなーと
思いますね。
人事業務は内地にいたときからですが
RyukyufrogsやLexuesAcademyのような
社を超えた人材育成プロジェクトを
推進することができているのも
新たな挑戦といえば、その部類。
ブログって記事が残せるから
自分自身で振返られるのがいいね。
移住2年目
移住3年目
移住4年目
移住5年目
と、書いている内容を振返ると
あー、もっと頑張らなくちゃ、と
自分を奮起させられるしね。
沖縄にも県外にも人脈が増えてきました。
内地にいた時にお世話になった方々がいて
今の私がいるわけですし、
沖縄移住して右も左もわからない私を
導いてくれた沖縄の方々がいるから
沖縄で6年目が迎えられたわけですし
沖縄のビジネスがキッカケで
新たに県外や海外の方々とお近づきに
なれたこともあるわけで、
ホント、全ては『人』ですね。
メチャクチャ感謝です。
皆さん、ありがとうございます

そーいえば
移住記念日直前のタイミングで
私の大好きな五家宝が
内地時代の恩師Uさんから
届いたんです!

これ、大量生産販売のヤツじゃなくて
地元でしか買えない
地元の人が並んで手に入れる
手作り五家宝

手作りだから、賞味期限も短くて
クール宅急便で送られて来たんです。
五家宝が生菓子ということを
再認識させてくれちゃいました。

箱を開けるとこんな感じ。
ひとつ一つが、小袋に包まれていますが
口が縛ってあるだけで、
袋は密閉されていないという生菓子っぷり!

きな粉も普通のきな粉じゃないし
餅米も水飴も、今までと全然違う!!
めっちゃこだわりの逸品だね。
Uさん
めちゃくちゃ刺さりました

ありがとうございまーす。
やるべきこと、
やりたいこと、
まだまだてんこもり。
新たなチャレンジができる環境に
本当に感謝。
仲間のため、
沖縄のため、
自分のできることを
着々と進めるだけ。
10年目って何してるんだろうな

| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは
お久しぶりです。
移住して6年目ですか。
色んな事や周りの人達に感謝出来るって素晴らしい事だと思います。
私も外国に出て、言葉の問題や生活の違いなど一人で乗り越えてきたつもりでしたが、そうではないのですよね。
同じく初めて経験する事も多く、日本が凄い国だったんだと言う事も分かり、日々小さな幸せに感謝出来るようになり。
40半ば過ぎて人間として少しは成長したのかな?と思っています。
追伸。シリコンバレーの記事を読みたいのですが、ネットの接続関係で写真が見られません、涙
投稿: ラッキーマニス | 2013年9月 7日 (土) 20時46分
こんにちわ、海中道路のところから拝見しました。すごいご決断と行動力ですね。
応援してます。
投稿: heihei | 2013年9月 8日 (日) 18時25分
ラッキーマニスさん
感謝したり許したりする心って大事ですよね。
ラッキーマニスさんのように海外にいるからこそ気付く日本の良さなどもあると思います。
写真が多い記事はダウンロードがしづらいのかもですね。
なるべく記事に掲載する写真はサイズ小さくしてUPしているんですけどねーf^^; 失礼しました。
投稿: ごかぼ | 2013年9月10日 (火) 09時29分
heiheiさん
> 海中道路から拝見しました。
とありますが、これってどういう意味ですかー?
海中道路にいながら、このブログを見ていただいたってことでしょうか?
応援コメントありがとうございます。ひたむきに前に進むだけです。これからもよろしくお願いします!
投稿: ごかぼ | 2013年9月10日 (火) 09時36分
こんばんは
どうやらバリ島で行われているミスワールド関係や来月のAPECなどでネットに規制がかかってるという噂が。
いえいえ、普段は写真見られるんです。
この国のネットの問題です。
水や電気が当たり前の様にあった国にいて、こういう事に感謝する気持ちさえ持っていなかったので、そういう意味でも海外に出て良かったと思っています。
後は毎日きちんと食事が出来る。
そう出来ない方達がこの国には沢山います。
こう理解していても頭くる時はくるんですけどね。
投稿: ラッキーマニス | 2013年9月10日 (火) 22時10分
ラッキーマニスさん
なるほど、ネット閲覧規制なんですね。大変、、、
日本のあたりまえが世界ではそうじゃないことなんて、きっとザラですね。日常に感謝します。
投稿: ごかぼ | 2013年9月12日 (木) 07時05分
ごかぼさん
こんにちわ
わかりにくい書き方ですみませんでした(´・_・`)
私、よくは知らないなりに沖縄が大好きでして。
滅多に行けないけど、今年のお盆に家族と行ったんです。
前回の沖縄は古宇利橋に初めて行って、綺麗やなあーって海に感動してたんですけど、
今回は初めて海中道路に行ってみて、石油基地がたくさんあったので、なんとなく複雑な気持ちがしたんでした。
海中道路の、石油基地のいきさつが気になって、検索していた
ごかぼさんのブログにヒットしました(^ω^)
他のところも拝見して、移住されたことに感動して、同い年なことがなんか嬉しくて(^_^)
思わずコメントしました。
沖縄の抱えている問題、沖縄の自然、沖縄の方々の思い、全部が気になる私です。
ブログ楽しみにしています。
がんばってくださいね。
投稿: heihei | 2013年9月14日 (土) 18時23分
heiheiさん
そうだったんですねー(^^)
同じ年で沖縄好きとなれば、かなり共感するとこ一致しそうですよねーf^_^;
これからも沖縄とこのブログに遊びにきてください。
ありがとうございました!
投稿: ごかぼ | 2013年9月16日 (月) 08時36分