沖縄移住9年目突入!
5月8日ぶりの投稿なので、約4か月ぶりっす
9月2日は、沖縄移住Anniversary!
本日9月3日から9年目突入です〜
移住してから毎年この日だけは必ず投稿しているんですね。
ブログって自分の記録でもあるので、節目で記録するって大事でしょ。
そう、いろいろな方々に支えられ、いろいろな経験を積み、沖縄での生活もそろそろ10周年が見えてくるぐらい時間が過ぎました。
マジであっと言う間
気づいている人もいると思いますが、40歳で移住し始めたアラフォーブログ。
そう、もうアラフォーじゃなくアラフィフなんですが、気にせずスルーしてください
5月の投稿以降、ここ最近何してたかってことをツラツラと写真で紹介しておきますね。
そう、今年は移住後初で宮古島と石垣島に行きましたー!
観光客時代は、本島より離島派だったのに、移住しちゃうといつでもいける感じになるからか、本島の海でもそこそこ遊べちゃうからか、すっかりご無沙汰しちゃっていました。
離島と離島をつなぐ、こんなにちっちゃいプロペラ機にも乗ったり
宮古島の伝統飲み「オトーリー」デビューしてみたり
そうそう、地元ラジオ番組『Radio dub』にもお声掛けいただき出演しちゃいましたー。パーソナリティのまーちゃんとエリナさんが楽しい方だったからか、ラジオってカメラがないからか、普通のおしゃべりみたいに気楽に話せちゃうんですよねー
県内の小学生から大学生を集めてワークショップ型の説明会を開催したり
小学生を対象にしたプログラミング教室(2名が半年間の授業料無料!)の選考会を開催したり。
そんな中でも、私が住む与那原町のペット散歩仲間たちと食事会を開催したり
最高のサンセットを最高の出会いでつながった方と楽しんでみたり。
今年は慰霊の日に移住後初めて休みが確保でき、現地に行って慰霊の日を感じることができました
宜野座村の各課職員が縦割りではなく集まって、村の未来を考えるワークショップを開催させていただいたり、
沖縄国際大学では、プレゼンテーションの基礎スキル講座を開催させていただいたり、
うまうまな串焼き屋さんで、会社のデザイナーやエンジニアと楽しい時間を過ごしたり、
夏のお盆の帰省時期に合わせて、RyukyufrogsOBOGが集結する焼肉パーティを開催してみたり、
同業界人事担当同士で、はっちゃけた交流会を開催してみたり、
沖縄県庁で記者会見を開催してみたり、
そしてその様子が地元テレビで放送されたり
今年も行きましたよ。シリコンバレーに。
いっぱいいっぱいいろんな方にお会いしているのですが、その様子に興味のある方はこちらのブログでご確認ください!
現地ではKaanにも再会。日本でも有名なJINSの海外出店1号店に訪問したところ、JINSのモデルでもあるKaanがお出迎え。THX!
忙しい合間に愛犬くるみとの触れ合いは、とっても癒されるわけで
行ってますよ。相変わらずくるみと居酒屋も。
サンセットを見ながらカフェでくるみとまったりするのも最高の時間。
ということで、元気でやってます
沖縄という、人も自然も最高な環境の中で、とっても刺激的でスピード感ある日々を送れていることに感謝感謝です。
最近困っているのは、やりたいこと、やるべきことがどんどん増えすぎて、実現プランを考えるとワクワクが止まらないのと、残す人生でプライオリティーつけてどこまでチャレンジできるかってことですね。
誰か老化を止める薬知りませんか?
いや、10歳若返ることができる魔法を知りませんか?
沖縄に移住して、こんなに贅沢な悩みを抱えることができて最高に幸せです。
冗談のようでマジな悩みでした〜
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
9年目突破おめでとうございます~🙌✨
本当振り返るとあっという間な感じしますね。
でもとても密度濃い時間だったわけで。
これからもよろしくお願いします😌
投稿: 匿名N | 2016年9月 3日 (土) 12時29分