死ぬまでにやりたい100のこと Vol.1
沖縄に移住して丸7年。
沖縄移住そのものが死ぬまでにやりたい100のうちのひとつでもあるのですが、今年の元旦に、死ぬまでにやりたい100のことを書き出してみたんですね。
費用とか実現性など一切無視してピックアップすると、いろいろ出てきます。やりたいことが
その中のひとつ。
『スキーをやりたい』
そうなんです。沖縄に移住するのと引き換えに捨てた趣味『スキー』
道具もウェアも、名残惜しさもありましたが、潔く捨てて移住したわけです。
ですが、中学生からほぼ毎年スキーに行っていたので、やはり身体の動くうちに1回はスキーをやっておきたいなーと思うようになり、いっその事、思いついたが吉日ってことで、計画しちゃえー!と実行に移したわけです
GWに旅行すること自体、かなり無謀とも思われましたが、そのくらいしか長期休みを取るのも難しいため、ちょっと強引に日程を決定。
その時期に雪があるのは北海道しかないので、選択肢は当然1つに。
実は、プライベートで北海道に行くのは初めてだったので、スキーだけじゃなく北海道で新鮮な魚介類とか食べまくるのも死ぬまでにやりたいことのひとつだったため、一度に2つ実現してしまったというわけです。
約8年ぶりにTRYしたスキー。
沖縄で歩かない車移動生活をしていたうちに、私の足は子鹿のような筋力の無いプルプルした足になっていました
昔のように飛んだり跳ねたり回ったりなど、全くすることができず、ふわりとした優しいスキーをするのが精一杯。
でも天気にも恵まれ、風を感じながら、久々の雪山で、めちゃくちゃ楽しみました
約1分20秒の動画をご覧ください。
120cm程度の短い板で、ストック無しで滑るファンスキータイプなのですが、このような感じで、のんびり滑って楽しみました。
グルメも貪欲です。
旅館の食事がなんといっても最高でしたが、いろいろ食べ歩きもしましたー
その旅館が素晴らしい!
1日12組限定の宿です。
部屋もモダンに改装されていて、いい感じ。
大好きな臭〜い硫黄温泉で、部屋風呂も大浴場もある贅沢な感じ。
クレイパックができるほど、湯船の底には泥が溜まっていたので、お約束ですが、泥を塗りたくりました。
窓から見える雪景色も最高
近くの羊蹄山もキレイでした。
あ、せっかくなので、酒蔵にも行きましたよ
『二世古酒造』です。
そこで、現地でしか買えない活性酒『えぞの誉:黒米入り』をお買い上げ。
ちょっと色が黒ずんでいるのわかります?
これ、振る前は沈殿しているんです。
俗に言う「どぶろく」ってやつですね。
活性酒なので、微発泡でとても飲みやすかったです
明日には沖縄に帰りますが、とても充実した時間と経験ができました。
残り少ない人生。たった一度の人生。
自分が価値があると思うことに、時間を費やしてみたいもんです。
では沖縄に戻ってキレイな海と亜熱帯な自然に囲まれて、素晴らしい仲間たちと一緒に、夢の実現を目指したいと思います
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント