最後はハートだよね
那覇マラソン完走しましたー
お恥ずかしながら
制限時間7分前の
6時間7分58秒でした
(参考タイム5時間57分02秒)
ハーフまでは7分/kmペースで
練習通りの感じだったのですが
ハーフを超えたぐらいから
足裏の激痛と足全体の痛みで
まともに走れない状態に、、、
フルマラソン恐るべし、ですね
ま、なんとか完走したので
良かったとしましょ
当日の朝は
山形県米沢市から2年連続那覇マラソンへ参加しに来た
義理の弟と一緒に7:20に会場入り。
彼は何度もマラソン大会へ出場している
本格派
私も完走できる成功イメージで
まだまだ元気いっぱいです
スタートラインにつく前に
会社の人たちで
お揃いのオリジナルTシャツを着てパシャリ。
意気込みが感じられるかな?
2万5,000人がエントリーしているこの大会。
普段観光客でにぎわう国際通りを
占領して走れるのも醍醐味。
ひめゆり通りのマック前で
友人を見つけた時は
まだまだ余裕の笑顔でしたねー
裏側に「ちばりよー東北」
表側に「自然エネルギーを推進」
と書いた風力発電君なんだけど
デカ過ぎっしょ。
これでちゃんと完走しているから
スゴいね
2年前に出場したときは
ハーフ直前でTIMEOUTになるという
恥ずかしい経験があったので
今回はハーフは絶対に超えようと
踏ん張りました
ハーフを超えた25km地点には
なんと!
会社のメンバーたちが
テント設営して
会社専用の休憩スポットを用意
激痛にもがいている時に
仲間の顔を見たら
ホント癒されましたー
スポーツドリンクや
栄養補給ゼリーに
みかんに濡れタオル。
極めつけは
冷却スプレーを配給。
いや〜、生き返りましたよ。
ハーフ超えて
完全に心の火が消えかかっていたところに
「頑張らなきゃ」と
思わせてくれました。
牛のコスプレなんかしてくれちゃうから
癒されて痛みを一瞬忘れちゃうよね
ここからは
死闘の連続でした。。。
2度も足がつり
ひきずるように走り続け
でもでも
会社の仲間の応援や
途中で苦しみながらもあきらめず走っている
会社のメンバーや取引先の社長さん
さらに
Facebookで多くの方から
応援コメントいただいていたりしたので
何度も何度も
心が折れそうになりましたが
何とかゴールにたどり着くことができました
カラダはSTOP信号を発していましたが
やっぱり最後の土壇場は
ハートの火がついているか消えているか
ですね。
人間ひとりじゃ生きられません。
支え支えられて生きていく。
そんな当たり前のことを実感しましたね。
孤独で練習していたら
絶対42.195kmなんて走ることはできませんでした。
ホント皆さん
感謝です
当然、この後は
打ち上げ〜
やりきった後の笑顔は
やっぱりイイっすよね
宴は焼肉屋に場所を移して
まだまだ続くのでしたー
40歳で沖縄に移住し
IT業界に身を置き
タバコをやめ
英語もちょっとかじりながら
第2の人生
いろいろチャンレジしてます。
フルマラソンも経験となりました。
また明日から
頑張りマス
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント